お知らせ
会員からのお知らせ
くまもとITコンテスト
2021年度受賞者発表
2020年度受賞者発表
2019年度受賞者発表
2018年度受賞者発表
2017年度受賞者発表
2016年度受賞者発表
2015年度受賞者発表
2014年度受賞者発表
2013年度受賞者発表
2012年度受賞者発表
2011年度受賞者発表
2010年度受賞者発表
2009年度受賞者発表
2008年度受賞者発表
2007年度受賞者発表
2006年度受賞者発表
2005年度受賞者発表
2004年度受賞者発表
2003年度受賞者発表
2002年度受賞者発表
Dx-NEXT活動
カレンダー
年間スケジュール
活動報告
掲示板
関連リンク集
Dx-NEXT KUMAMOTO
ITプロジェクト
部会
ITを活用した先進的な社会サービスや新たなビジネスモデルの創出に向けたアプリケーションの検討や実験的取組み、その他ITに関する普及啓発に資する取組を行うもので、会員の提案に基づき、そのテーマ毎に設置する部会。
ITプロジェクトに関する活動報告が検索できます
プロジェクト名
選択してください
熊本県における教育の情報化のための研究会活動の取り組み及び子どもたちの携帯利用に関する先行実践の取り
熊本シニアネット
くまもと清水校区湧く湧くWeb
僕はここにいるよ
ホームページ「龍田広域瓦版」発行プロジェクト
墨字付き点字教科書作成の為のIT諸活動
「携帯型テレビ電話を利用した遠隔医療」
生涯学習プログラム『くまもとインターネット市民塾』(仮称)の実証実験
マルチメディアを活用した聴覚障害者指導用「小学校国語手話デジタル教材」プロトタイプの作成
医療ソーシャルワークにおける新たな地域情報化提案について
子育てネットワークと地域おこしITシステム
聴覚障害者情報保障システム
熊本県総合福祉サイト
地域療育システムの構築
地域情報ネットワークの整備を推進
テレオペレーションシステムの調査・研究
電子認証局
高齢者向け
ファクトリー
就労支援
遠隔学習
活動報告
指定無し
途中経過報告
最終結果報告
キーワード検索
※キーワードによる検索もできます
熊本県における教育の情報化のための研究会活動の取り組み及び子どもたちの携帯利用に関する先行実践の取り組み
(H20)
ホームページ「熊本シニアネット」
(H20)
清水校区ホームページ「くまもと清水校区湧く湧くWeb」
(H20)
ホームページ「僕はここにいるよ。。。I’m here」
(H20)
ホームページ「龍田広域瓦版」発行プロジェクト
(H19)
墨字付き点字教科書作成の為のIT諸活動
(H19)
「携帯型テレビ電話を利用した遠隔医療」
(H19)
子供の昔遊び教材のデータベース化
(H18)
オープンソースLMSを活用したハイブリッド型生涯学習プログラム『くまもとインターネット市民塾』(仮称)の実証実験
(H16)
マルチメディアを活用した聴覚障害者指導用「小学校国語手話デジタル教材」プロトタイプの作成
(H16)
医療ソーシャルワークにおける新たな地域情報化提案について
(H15)
子育てネットを基盤とした地域おこしITシステムの調査分析について
(H15)
聴覚障害者情報保障システム
(H14)
熊本県総合福祉サイトの調査研究
(H14)
地域療育情報の利活用と関係機関ネットワーク調査研究
(H14)
医療・福祉の現場において、地域情報ネットワークを通じて情報を相互させ、業務効率を高めることやコミュニケーションツールとしての活用で、福祉サービスの充実をはかる。
(H13)
テレオペレーションシステムの調査・研究
(H13)
電子認証局の実証実験
(H13)
高齢者向けポータルサイトの構築
(H13)
バーチャル・ファクトリーの実証実験
(H13)
障害者のテレワークを活用した就労支援
(H13)
入院児童・生徒に対する遠隔学習支援の実証実験
(H13)