 |
「心つながりブローチ」 |
相手の気持ちを知りたいときに使うブローチです。このブローチは相手と自分にしか見ることができません。充電器がついているので、電池やコンセントはいりません。 |
拡大画像(105KB) |
|
|
 |
「絵本ぼうけん機」 |
2さつの本をミックスしておもしろ本がでてきたり、本の中に入ることができる。 |
拡大画像(67.4KB) |
|
|
 |
「写真、絵の中に入れる機械」 |
小さくなって、写真や絵の中に入れる機械。 |
拡大画像(69.8KB) |
|
|
 |
「上がる花火」 |
花火のたねをうえきばちの中に入れるときれいな花火が上がります。ぜんぜんあぶなくなくてとてもきれいです。 |
拡大画像(65.8KB) |
|
|
 |
「かいけつセット」 |
服やバッグの中をとうしして、けんじゅうをもっていたら時間を戻して考えさせる。それでも犯罪をしそうだったらけんじゅうをけす。 |
拡大画像(75.2KB) |
|
|
 |
「分別くん」 |
手がでてきておちているゴミをひろってくれる。ゴミがおちていたらどこにでも行ってその場所をキレイにしてくれる。拾ったごみは自分でリサイクルしてくれる。 |
拡大画像(110.2KB) |
|
|
 |
「ワクチン届けるゾウ!」 |
ワクチンの原料となるキャップをあつめて、どんな所でも3分でいける。 |
拡大画像(84.7KB) |
|
|
 |
「100年後のインターホン」 |
変な人といい人を自動判別してくれるインターホン。 |
拡大画像(78.5KB) |
|
|
 |
「48年後のそうじ機」 |
スーパー自動掃除機は、ボタン一つでどんなゴミでもすってしまう。変形したら小さくなるからベンリ。 |
拡大画像(83.9KB) |
|
|
 |
「クリーニングクローゼット」 |
クローゼットにスーツやシャツを入れるとクローゼットの中でクリーニングをして収納してくれる道具です。 |
拡大画像(160.7KB) |
|
|
 |
「動物とおしゃべり」 |
この機械はどこでも動物が何をしゃべっているかなどが分かる。このような形をしているので音楽を聞いているようにも見える。 |
拡大画像(92.5KB) |
|
|
 |
「いじめをとめるロボ」 |
いじめている人がいるとレーダーがなっていじめた人に注意したり、いじめられた人をなぐさめたりしてくれるロボット。 |
拡大画像(134KB) |
|
|
 |
「ウォークマンピアス」 |
ゆびわ型、耳にもつけれる。耳につけると案内モードになる。きれいな空気もでて環境をまもれる。 |
拡大画像(101.3KB) |
|
|
 |
「フラワーそうじき」 |
このそうじきは、ゴミをすうと、後ろから花の種がでてくる。 |
拡大画像(102.5KB) |
|
|
 |
「農薬たんちきロボット」 |
このロボットは、農薬が平均以上になるとランプが光出し、赤旗をあげます。ついでにかれていたらホースで水をあげます(燃料は水で、約1Lあげれば大丈夫です)。 |
拡大画像(117.9KB) |
|
|
 |
「自動車いす」 |
自動で動いてお年寄りをかいごしてくれるイスです。いろいろできます。 |
拡大画像(88.4KB) |
|
|
◆菊池市立泗水西小学校5年 池田さん |
 |
 |
「体験カプセル」 |
私は今しょうらいの仕事についてなやんでいます。そんな人たちのために「体験カプセル」を作りました。これを使うと仕事になやんでいる人もかんたんに決められると思います。 |
拡大画像(118.9KB) |
|
|
 |
「相ぼうロボ」 |
今の時代は、友達がなかなか見つかるものではありません。自分のこともよく理解してくれ、怒ったり励ましたりするロボットである。見た目は人間であるが、感情は相手によって変化することができる。何事においても冷静であると同時に相手のことをよく理解して、行動する。 |
拡大画像(81.6KB) |
|
|
 |
「かこが見れるテレビ(3D)」 |
かこがふりかえられるテレビです。メガネを着用して3Dも見れます。 |
拡大画像(83.5KB) |
|
|
 |
「スターウォッチ」 |
見たい星や星座を登録しておくとその星座や星が見える季節や日にちと説明がでてくる。 |
拡大画像(124.2KB) |
|
|
 |
「フェアリーナース」 |
紛争地などに行き、ケガをしている人やおなかをすかせている人々をすくう。 |
拡大画像(90.2KB) |
|
|
|
「にこにこマックスマスク」 |
インターネット、曲、テレビ、写真、通話、時計とたくさんマスクをつけると、悪い言葉、いじわるな言葉は外にきこえず、相手をほめる言葉やうれしくなる言葉が外にきこえる。 |
拡大画像(68.4KB) |
|
|