NEXT熊本

   お知らせ
   会員からのお知らせ
 
NEXT熊本紹介 Dx-NEXT熊本とは? NEXTトピックス 役員のページ 会員のページ 会員募集及びお問い合せ
 
   くまもとITコンテスト
2023年度受賞者発表
2022年度受賞者発表
2021年度受賞者発表
2020年度受賞者発表
2019年度受賞者発表
2018年度受賞者発表
2017年度受賞者発表
2016年度受賞者発表
2015年度受賞者発表
2014年度受賞者発表
2013年度受賞者発表
2012年度受賞者発表
2011年度受賞者発表
2010年度受賞者発表
2009年度受賞者発表
2008年度受賞者発表
2007年度受賞者発表
2006年度受賞者発表
2005年度受賞者発表
2004年度受賞者発表
2003年度受賞者発表
2002年度受賞者発表
   Dx-NEXT活動
カレンダー
年間スケジュール
活動報告
掲示板
 Dx-NEXTコミュニティ

   関連リンク集


戻る ホームへ
Dx-NEXT KUMAMOTO 活動報告

実験・研究テーマ
ギガビットネットワークによる力覚情報通信システムの運用実験(JGN-G12014)
報告題名 報告種 登録日
熊本大学−北九州ギガビットラボ間で実験開始 経過報告 2001/9/20
報告内容
熊本大学−北九州ギガビットラボ間で
力覚情報通信システムの実験開始

日時: 平成12年12月14日(木)

担当: 汐月哲夫+学生(熊本大学汐月研究室)
     広岡,松浦(北九州ギガビットラボ)
     柏木康夫(KSK技術部:熊本データスポット ATM−SW担当)
     杉谷賢一(熊本大学総合情報処理センタ:熊大ATM−SW担当)
     早田(ギガビットセンター)
     丸岡,大塚(NTT熊本支店:技術サポート)

内容: 北九州ギガビットセンターにNIC(100BASE-T)つきのPC(DOS/V
     互換機,LINUX)を搬入し,熊本大学工学部汐月研究室内の
     PCとの間でATMを介した接続作業を行った.
     搬入したPCをパケット反射用サーバとして設定し,伝達遅延測定,
     力覚情報通信システムの実験などを開始した

目的: ・ 熊本大学と北九州ギガビットラボとの接続による伝達遅延の実態調査
       のためのデータ収集
     ・ 伝達遅延を持つネットワークを介した力覚情報通信システムの安定性
       および性能劣化補償ついての実験的検証

結果: 接続作業は無事終了した.
     以後,接続状態を維持したまま実験を続けることとする.

実験装置の概観(熊本大学側 マスタースレーブシステム)
添付資料1   地域実験ネットワーク構成図
添付資料2   実験システムのネットワーク構成図
添付資料3   実験システムの構成要素
参考URL    熊本大学工学部 汐月研究室
   

戻る ホームへ