NEXT熊本

   お知らせ
   会員からのお知らせ
 
NEXT熊本紹介 Dx-NEXT熊本とは? NEXTトピックス 役員のページ 会員のページ 会員募集及びお問い合せ
 
   くまもとITコンテスト
2023年度受賞者発表
2022年度受賞者発表
2021年度受賞者発表
2020年度受賞者発表
2019年度受賞者発表
2018年度受賞者発表
2017年度受賞者発表
2016年度受賞者発表
2015年度受賞者発表
2014年度受賞者発表
2013年度受賞者発表
2012年度受賞者発表
2011年度受賞者発表
2010年度受賞者発表
2009年度受賞者発表
2008年度受賞者発表
2007年度受賞者発表
2006年度受賞者発表
2005年度受賞者発表
2004年度受賞者発表
2003年度受賞者発表
2002年度受賞者発表
   Dx-NEXT活動
カレンダー
年間スケジュール
活動報告
掲示板
 Dx-NEXTコミュニティ

   関連リンク集


戻る ホームへ
Dx-NEXT KUMAMOTO 活動報告

実験・研究テーマ
ギガビットネットワークによる力覚情報通信システムの運用実験(JGN-G12014)
報告題名 報告種 登録日
第1回ギガビット研究促進部会情報交換会 経過報告 2001/9/18
報告内容
参加者(敬称略):
    佐藤南紀(アボック),加藤博史(個人会員),水村宗行,
    小野秀一(熊本計算センタ),中島泰彦(テクノポリス財団),
    広岡淳二,松浦芳充(北九州ギガビットラボ),田中康仁
    (石川島播磨重工業),梶明夫(代理)(NTT西日本),
    中嶋,汐月(熊本大学),下田明(熊本県:懇親会のみ)

日時: 平成13年3月6日(火)
    16時00分〜18時00分  情報交換会
    18時20分〜21時30分  懇親会

場所: 熊本大学工学部1号館3階演習室(汐月教官室前)

世話役:  汐月

内容: 
  実験の状況報告(資料1,2:汐月,研究室学生3名補助)
     「ネットワークの通信遅延特性と力覚情報通信のための
     制御手法に関する研究」について,資料およびスライドに基
     づき実験の趣旨,経過報告,体験デモンストレーションが行
     われた

  熊本テクノポリス財団におけるギガビットへの取り組み状況
             (資料4:中島氏)
     標記の内容についてスライドを用いて説明があった
     オープンラボの充実をはかっているので,積極的に参加を
     お願いしたい旨の要望があった

  熊本県におけるギガビットネットワークの状況
     (資料6:下田氏,汐月代読)
     標記の内容について現状の簡単な説明を行った
     現在市内に4箇所のアクセスポイントが設置されていること
     が説明された

  工業技術センター関連の実験計画(資料3:河北氏,汐月代読)
     工業技術センタと佐賀大学で計画している JGN を用いた
     「NCマシンにおける遠隔地からの加工支援システムの実用化」
     の共同実験計画について説明があった

  TAO北九州ギガビットラボからのお知らせ(資料4:広岡)
     以下の項目について資料に従って説明があった
     「Asian Internet Wave」への参加協力について
     平成12年度JGN新規導入設備について
     平成13年度 北九州ギガビットラボ活動計画について
     また,4月に研究の公募がある旨の通知があった

  その他
    北九州ギガビットラボの施設見学を計画したい旨の提案があった

懇親会

    18時20分ころより熊本市内において懇親会を行った
    自己紹介のあと,懇親会での会話はオフレコということで
    自由に本音の情報交換が行われた.

   

戻る ホームへ