|
 |
 
『NEXTフォーラム10月例会2』ご案内 |
日付:2009/10/16 |
平成21年10月16日
NEXT熊本 会員各位
特定非営利活動法人 NEXT熊本
運営企画委員会委員長 本間 里見
「NEXTフォーラム10月例会2
〜熊本のNEXTDecade(次の10年)を考える! 第2弾〜」
時下、益々御清祥のこととお慶び申し上げます。
NEXT熊本の運営に関しまして、会員の皆様にはいつも大変お世話になり、誠にありがとうございます。
さて、標記のフォーラムを下記のとおり開催いたしますので、御多用中とは存じますが、是非、御参加いただきますよう御案内申し上げます。
なお、参加を希望される場合には、10月26日(月)までに、メール又はFAXにて事務局までお申込みくださいますようお願い申し上げます。
なお本年度のNEXTフォーラムは「熊本のNEXTDecade(次の10年)を考える!」シリーズ企画として第5弾まで企画しております。
記
1 目 的 熊本の未来づくりについて皆で考える茶話会.NEXT熊本の主旨にそってIT技術を含む様々な切り口から話題を展開し、会員相互の情報提供交換の場とするとともに、新規プロジェクトのシーズ発掘を目的とする。
2 対 象 NEXT熊本会員ならびに非会員
3 日 時 平成21年10月30日(金) 18:00〜19:30
4 場 所 熊本市市民活動支援センター あいぽーと 会議・セミナー室
熊本市大江5丁目1番1号 熊本市総合保健福祉センター
(交通局前電停徒歩1分)
ウェルパルくまもと1階 電話 096-366-0168
※出切るだけ公共交通機関をご利用下さいますようお願いいたします。
5 参加費 NEXT熊本会員は無料、非会員も無料
6 内容 題目:「熊本駅前がこのように変わる!」
概要:
九州新幹線全線開業まであと1年半。熊本駅舎や駅前、そして周辺の都市空間整備に向けて、着々と準備が進められています。
駅前はどのように変わるのか。そして駅周辺の都市空間や水辺空間は、どのような考え方でつくられるのか。そして中心市街地との関係はどうなるのか。熊本が元気になるような都市デザインが駅前で現在進行中です。その姿を紹介します!
話題提供者:熊本大学大学院自然科学研究科
熊本大学工学部建築学科准教授 田中智之 氏
7 申込方法 参加を希望される方は、以下のひな形に必要事項を記入し、NEXT熊本事務局宛にメールにより送付してください。メールは返信ではなく、下記の申込み先アドレスまでお願いします。
(E-mail nextinfo@nextkumamoto.or.jp)
出欠につきまして、出席の場合は以下の様式でメールにてお知らせください。 欠席の場合は、添付ファイルを記入し事務局宛てにメールにより送付して ください。
=============================
●『NEXTフォーラム10月例会2』参加申込書
日時: 平成21年10月30日(金)18:00〜19:30
場所: 熊本市市民活動支援センター・あいぽーと 会議・セミナー室
会員・非会員(会員・非会員のどちらかを消して下さい)
(法人・個人)名( )
参加者1 所属名/
職 名/
氏 名/
2 所属名/
職 名/
氏 名/
==================================================
|
|
|
|